さよなら、HD DVD

麻倉氏は相変わらずかっこいいな(笑
こうなると、デジモノ好きとして気になるのは、RDはどうするのか?って事。
(個人的にRDには少々トラウマもありますが
今すぐにBD搭載機に鞍替えって訳にはいかないのは、理解出来ます。
ドライブ調達の件にしても、東芝としてはBDに関する製品開発ノウハウがほぼゼロな事にしても、その他諸々ハードルはかなり高いでしょうから。
だったらいっその事、光学ドライブ無しの、純粋なHDDレコーダーにしちゃうとか。
REGZAと同じように、市販の汎用USB外付けHDDとかNASに、録画データをバックアップ(ムーブ)可能にして。
コンテンツ再生はDLNAに任せて、どうしてもBDに焼きたいっていうニーズについては、i-Linkムーブ経由で他社製レコーダーやPCで焼けるようにする。
外部HDDにムーブしたデータは暗号化が不可欠でしょうから、再び再生するにはレコーダー本体を介さなきゃ無理だと思いますけど、世の中のレコーダーユーザーの大半は、大抵1回観て即消しか、録画してライブラリ化したこと自体に満足してしまって、たくさんのコンテンツを2度3度と頻繁に繰り返し再生するような事は、案外希でしょうから。
問題は、ダビング10の恩恵を受けることが難しそうって事ですけど、BDレコーダーに比べれば価格も抑えられるだろうし、RDらしい編集機能を実装して、専用のバックアップ機能付きのNASなんかとセットで売り出したりすれば、結構いけるんじゃないでしょうか?
妄想も多分に入ってしまいましたが、HD DVDという”売り難い足枷”が消えたのは、東芝レコーダーにとってはプラスだと思いますし、開発陣にはこれをチャンスと捉えてぜひ頑張って頂きたいところですね。